こんにちは、tamerun(ためるん)です。
この記事では、
✔「dアカウント」の発行・作成ってどうやってするの??
✔「dアカウント」の発行・作成ってドコモユーザー以外でもできるの??
こんな疑問や要望にお答えしていきます。
【画像付き】「dアカウント」の発行・作成方法をわかりやすく説明
「dアカウント」の発行・作成方法を画像付きでわかりやすく説明していきます。
STEP1:「dアカウント」の発行・作成ページにアクセスし、メールアドレスを登録
まずは、「dアカウント」の発行・作成ページにアクセスしましょう。
「dアカウント」の発行サイトはこちら
▲「dアカウント」の発行ページにアクセスすると、このような画面が表示されます。
上記以外のメールアドレス欄にメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックしましょう。
▲入力したメールアドレスにワンタイムキーが送られてくるので、そのワンタイムキーを入力し、「次へ進む」をクリックします。
STEP2:dアカウントIDを設定
▲次に、dアカウントIDを設定します。このdアカウントIDはログインの際に必要になります。
好きな文字列か連絡先メアドのどちらかをIDにすることができます。お好みでOKです。
入力が終わったら、「次へ進む」をクリックします。
STEP3:お客様情報を順番に入力
次に、お客様情報を順番に入力していきます。
▲「登録するパスワード」「氏名(漢字)」「氏名(カタカナ)」「性別」「生年月日」の順に入力していきます。
「連絡先メールアドレス(ケータイメール)」「連絡先メールアドレス(ウェブメール)」「2段階認証の設定」はそのままでOKです。
メールマガジン等の配信を希望されない方は、赤い線で囲んだ「Myインフォメール受信設定」の3つのチェックマークを外しておきましょう。
全て入力したら、「次へ進む」をクリックします。
STEP4:登録内容を確認し、「規約に同意して次へ」をクリック
▲最後に、登録内容を確認し、「規約に同意して次へ」をクリックします。
STEP5:発行完了
▲この画面が出たら、無事に発行が完了です。
お疲れさまでしたm(_ _)m
よくある質問
「dアカウント」を発行・作成する際のよくある質問をまとめておきます。
Q1:「dアカウント」はドコモユーザーしか発行・作成できませんか?
A.いいえ、「dアカウント」はドコモユーザー以外の方でも発行可能です。
Q2:「dアカウント」はどのような時に必要になりますか?
A.「dアカウント」はドコモのポイントサービスである「dポイント」を貯める際、「dTV」や「dデリバリー」などのドコモのサービスを利用する際に必要になります。
今回の記事は以上になります。ここまで読んで頂きありがとうございました。